Damn!

 はぁーなるほど、鳩山政権は雇用対策なんにもやらないんですね。わかりました。景気対策もする気ないんですね。多分そんなとこじゃないかなあと思っていましたが、ホントに何にもやらないんですね。承知いたしました。それならそれで、そういう心づもりで暮らしていくしかない。
 おカネ使わないよ。貯めておく。出来るだけ倹約して。だって今いる昼の会社クビになったら食べていけないもん。仕事絶対みつかりそうにない。怖いや。私は思う。そりゃ看護婦とかお医者さんとか、そこまでの専門性はないけれど、そこそこな専門的職能をもつアテクシが、どうしてこんなに職のことで怯えなければならないの。っつかよくもまあ、有効求人倍率0.2などという県がいくつもあるのに何にもせずに放置してられるね。すごいや。
 外遊中に金融のトップが言い放ったね。円相場には一切介入する気なしって。はっきり宣言したね。で、ドル円はまた90円の大台を突破してしまった。どこまでも行けばいいじゃん、ほっとけ、内需を拡大させて輸出が鈍る分をカバーすればいいんだから、って。内需拡大…日本人だれも今おカネ持ってないのに…。輸入書店主のこの私。円高ウッホッホと喜んでいたのは今年の頭まで。どんなに安くしてもまるで売れないんだから。在庫が増えるばかり。頭抱えてる。どんなに円高仕入コストが下がろうと、仕入れられないんだよ。深刻なの。内需拡大のために何をしてくれるの?何もしていないじゃない。
 で何をしているかといえばダムダムダムダムダムばっか。ニュースもそればっか。新聞もそればっか。あの…水没する(はずだった)流域の人たちを、かわいそうじゃないとは思わないよ。でもさ。長野原町の人はかわいそうだけど、じゃ「派遣切り」の人はかわいそうじゃなくなったわけ?あんなに年初「かわいそう」「かわいそう」の大合唱だったのに、もういいの?そして、どっちのほうが人数多いの?
 や、ダムのこと単体で切り離して考えたとしても、だ。私は高校まで岐阜県大垣市というところに住んでいたのだが、街からずっとずっと北へ行くと、山奥の奥の最奥地に揖斐郡徳山村という場所があった。今はもうない。徳山ダムができて水没してしまった。水が入ったのは去年なんだそうだ。ふぇぇ。私の子供のころから、ダム反対、賛成、立ち退き問題etcでものすごくもめていた。けっきょく建設が決まり、住民が立ち退いて「藤橋村との合併」という名の廃村になり、その藤橋村もいまは揖斐川町と合併したとかしないとか。水が入ったのが去年って。去年って…。わたしの子供時代って何年前よ?徳山村長野原町。どこが違うんだ。どこに差があったんだ?徳山ダムも「無駄じゃないか」ってさんざん言われていたんだよ。かたいっぽうは出来て水が入って、かたいっぽうは「つくらない」って国が言い出した。でも、いちおう民主主義で、いちおう多数決で選ばれた政党がつかさどる国が、どっちも言い出したことだ。
 とりあえずダムダムダムダム言ってる当事者は全員、沈む前の徳山ダムでオールロケをした神山征二郎の傑作映画「ふるさと」を見て頭を冷やすといいと思う。ないしは故・増山たづ子さんの写真集を見るか。そうすればおのずと、次にすべきことが見えてくると思うんだけど。
 そしたら次にやることって、やっぱみんなの雇用じゃね?なんで誰もそこに突っ込まないのか。ほんと、国連演説の「CO2排出量25%削減」とかいう、ドラえもんの4次元ポケットなみの言説に浮かれてる場合じゃないよ。25%って4分の1のことじゃん。それって要するに日本の経済活動規模を4分の3にせい、ってことだし。出来るかアホ。「アホって言うな!風力や太陽光の代替エネルギーとひとりひとりのエコ意識で実現可能だわ」というエコ狂信者はほっとけ。どうやって不安定な太陽光や風力エネルギーで日本中の製鉄所の溶鉱炉を常時稼動させられるか教えてくれたら、私もアホ呼ばわりはしないけど。
 ああ。エコだダムだ地球市民だ住民感情だと、耳あたりのいい言葉で大事なことをごまかされている気がする。まーこんなことになるんだろうとは思っていたけれど、実際こうだと舌打ちしか出ねーよな。Damn!(ちっ!)